コロナ・マイク・マスク

 最近ちょっと一段落という気もするが、まだまだ気を抜けないコロナ

 札幌では、昼カラオケのお店でクラスターが発生しているという。私は感染の専門家じゃないけれど、コロナの感染は飛沫感染の可能性もゼロではないにしても、感染原因の中心は接触感染ではないかと思っている。昼カラオケのお店の感染も、感染者→飛沫→非感染者のルートではなくて、感染者→マイク→非感染者のルートで感染が拡大しているように思うのだ。飛沫感染ルートならパチンコ店とか居酒屋でも、もっとクラスターが発生していてもおかしくなかろう

 

 話は変わるが、現在7月から審理予定の裁判員裁判事件を担当しており、その準備のため、裁判官や検察官との協議を重ねている。裁判所からコロナ感染予防のため法廷では弁護人も被告人も証人も全員マスクを装着して訴訟活動をしてほしいとの要請があった。

 ちょっと待ってほしいと思った。先日、報道されたところによると東京地裁で弁護人が「マスクをしたままでは、裁判員を説得するための全力の弁護活動ができない。」として法廷が一時中断したとのことである。私としてもその弁護人の気持ちはよく理解できる。

 そもそも弁護人席や証言台から、裁判官・裁判員が座っている法壇の上まで飛沫が飛んでいくだろうか?むしろ、評議室等での物をとおした接触感染のリスクの方がはるかに高いのではないだろうか?

 

 私は先日手術をしたことやトシのせいもあって、マスクをつけて地下鉄の階段を昇るだけでも結構息切れがするようになってしまった。10分、20分、法廷で真剣に話をしたらマスクをつけたままでは息苦しくてしんどい。

 被告人や証人だって、マスクで顔が隠れているよりも口元までよく見える方が、裁判官・裁判員にとって、その話を信用できるかどうかの判断をしやすいのではないか。

 コロナ感染の可能性を100%防ぐことは今のところ不可能である。絶対にコロナにかかりたくないというのなら、外出することなく家にこもるしかないだろう。

 

 私は以前から主張しているのだが、裁判員の日当があまりに安すぎるのである。1日1万円では、コロナ感染のリスクを覚悟で裁判所に出向きたくないというのもよくわかる。せめて日当を1日5万円(2日でアベノ10万円相当)に上げられないものだろうか。裁判員の仕事はそれぐらいの価値ある仕事だと思う。

 そうなれば、裁判所だって、裁判員候補者に遠慮することなく「コロナのリスクはゼロではないですが、重要な職務なのでそれを踏まえて是非裁判員の仕事をお願いします。」と胸を張って伝えられると思うのだが。